てぃーだブログ › 竹富町観光協会 ぱいぬ島ストーリーブログ › イベント › 日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

2012年03月19日

日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

3月19日(月) - 旧暦2月27日 中潮

日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

3月18日(日)に、日本最南端!八重山の海びらき2012が
与那国島・ナーマ浜で開催されました!
久部良漁港の隣にあるナーマ浜は、とても綺麗な浜で
石垣市・竹富町から参加した青年部メンバーやスタッフも
海の美しさに感動。イベントを成功させる為気合いが入りました!

日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

海びらきは石垣市と竹富町の島で交互に開催されていましたが、
初めての与那国島での開催となり、与那国島らしいイベントが沢山で
楽しい一日でした。

日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

与那国馬による馬はらし(競争)
日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

与那国の伝統舞踊


日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

与那国島の神司による海びらき祈願のあと、初泳ぎスタートです!

日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

久部良小学校・久部良中学校の児童・生徒の皆さんの海びらき宣言

日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

テープカットにはピカリャ~も参加させて頂きました。


日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

初泳ぎスタート!

日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

皆楽しそう~。私も泳ぎたい…。

日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

ピカリャ~も楽しんでます。

日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

海上収穫祭ではサカナのつかみ取りが行われ、子供達が沢山のお魚を
手にしてました。(カツオやシーラですよ!すごい!)


日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

舞台では、ナーマ浜をバックに与那国の伝統舞踊や伝統芸能が披露されました。


日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

毎年恒例となっている、第33代ミス八重山の発表が行われました。
ミス南十字星は宮良美寿々さん、ミス星の砂は古謝なつきさんです。
とても素敵な2人で、これから八重山のPRのため全国で活躍してくれると思います。
ぜひ応援お願いします。
32代ミス八重山の黒島さん、友利さんお疲れ様でした。
ご一緒する事が多かったので寂しくなりました。


最後はきいやま商店のライブ!
盛り上がりましたー。ゆーしったい最高すぎる。
日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)


晴天に恵まれ、無事海びらき終了しました!


日本最南端!八重山の海びらき2012(与那国島)

帰りは与那国島からフェリーよなくにに乗船。
石垣までの4時間、酔う酔うと散々言われてましたが
快適な船旅でした。(酔い止めのおかげ?)

出航する時になんか涙がでそうに…。星も綺麗で、鳩間島の北側を通過するときには
鳩間の灯台のあかりと、遠くに西表のあかりが見えました。
船旅はいいですね~。


これから夏本番です!
ぜひ八重山諸島に遊びに来てください。


最後に与那国町の皆様、与那国町観光協会の皆さま、与那国町青年部の皆さま
大変お世話になりました!




同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by 竹富町観光協会 at 17:18│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。